乱高下する日経平均株価2018.10.30 14:46日経平均株価が乱高下していますね。9月の最終週から10月の1週目ぐらいまでは順調だったのですが、その後は下げ基調です。一直線に下げ続けるわけではないのですが、少し戻すとまた下がるという繰り返しです。アメリカと中国の貿易戦争が発端とも言われていますが、日本の場合、来年の消費税の増税...
がんとお金の問題2018.10.29 13:57樹木希林さんががんでお亡くなりになりました。報道によると樹木さんは少し具合が悪くなると、放射線を当てに行ったとのこと。そのお値段は1回何百万円だったとか(あくまで報道によるとです)。これは樹木希林さんだからできることで、一般の人はなかなか現実問題これだけお金をかけられるのかと思い...
キャンサーフォーラムに行って来ました2018.10.28 14:26MBSで行われていたキャンサーフォーラムに行って来ました。いろんなセミナーやブースがあったのですが、時間の関係で参加できたのはセミナー「乳がん治療を知る、学ぶ」でした。正直もうちょっと具体的な治療について聞きたかったのですが、乳がんを経験されている有名人の方おふたりがゲストという...
IRセミナーへ②2018.10.27 12:54今回のIRセミナーはREIT法人のHリート法人です。REITの対象は不動産のみ。分配金利回りが高いのが魅力です。今回のHリート法人はホテル・旅館に特化したリートです。観光庁によると2030年まで観光産業は伸びるとのこと。話は脱線しますが、ここ数年インバウンドが話題になっています。...
IRセミナーへ2018.10.26 13:58IRセミナーへ参加しました。今回は2社でした。まずはU社。こちらは自動車のプレス製品の会社。トランスミッションなどが出てきて、思わず「下町ロケット」の世界か(笑)と思いました。余談ですが「下町ロケット」は本を先行して読んでしまったので、ドラマを見ていると頭がこんがらがります。話を...
「るいとう」と「ミニ株」2018.10.24 12:59株を買ってみたいと思っても自分がいいなーと思う株は何十万円もするので買う勇気が出ないという人もいらっしゃるかと思います。そういう人におススメしたいのが「るいとう」と「ミニ株」です。例えば、トヨタ自動車の株を買いたいとします。今、トヨタ自動車の株が7000円だとすると、トヨタ自動車...
まずは何より始めてみよう!2018.10.23 13:51積立貯金にしろ、積立投資にしろ早く始めたもん勝ちです。どこの銀行が利息が高いとか、どの商品がよいかよりもです。何しろこの低金利です。そんなことをあれこれ考えたり悩んでいるより始めることです。積立しやすい環境の金融機関を選び、最初の設定だけしたらあとは自動的に貯まっていく仕組みが大...
種銭って大事です2018.10.22 14:02株式投資はあまり欲張ってはいけません。少なくとも素人が株式投資をやるなら、銀行預金よりはいいぐらいでOKという気持ちでやることが大事です。そのためには「高配当株」というのは有望です。前回も書きましたが3%ぐらいの利回りの銘柄なら結構見つけられます。もう少し欲張ってみて4%の利回り...
お金を寝かせておくのは勿体ない2018.10.21 14:24株主優待でおなじみの桐谷さんは株式投資をする際、配当+優待で4%以上の利回りがあるものを対象とするそうです。これはそんなに厳しい条件でもありません。配当が3%ぐらいの銘柄であれば結構ありますし、優待品をお金に換算すれば4%程度であれば探せると思います。もう1つ付け加えるとするなら...
自分のポートフォリオを作ろう2018.10.20 14:51投資を始めたい人にまずおススメできるのは「投資信託」です。投資信託は積み立てであれば100円から始められる証券会社もあります。しかし、投資信託ではちょっと物足りない、株を買ってみたいと考える人もいらっしゃると思います。ただ、株はどうしても資金が要りそうだというイメージを持たれてい...
1つの国に頼るのは危険2018.10.19 12:502001年頃だったと思うのですが、中国株がブーム(?)になったことがあったように記憶しています。その当時、中国株で成功している人の本を読んで、私も中国株を買ってみたいなーと考えるようになりました(結局、買えずじまいだったのですが)。日本は少子化で人口が減っていきますが、中国は人口...
医療保険の体験談2018.10.18 14:24医療保険に入ったのは今から12年前です。当時は何も考えず、なんとなく加入しておいたら安心かな?と考え共済の10年の医療保険に加入しました。今、考えれば当時は会社員でしたので、特別医療保険に入る必要などなかったのです。それまでに入院したのは盲腸だけでした。しかし、それから4年してが...