投資を始めたい人にまずおススメできるのは
「投資信託」です。
投資信託は積み立てであれば100円から始められる証券会社も
あります。
しかし、投資信託ではちょっと物足りない、株を買ってみたいと
考える人もいらっしゃると思います。
ただ、株はどうしても資金が要りそうだというイメージを持たれて
いるかもしれません。
以前、株主優待でおなじみの桐谷広人さんの講演に行ったときに、
ある有名人が20万円で株なんか買えないと言ったことに対して、
桐谷さんがえらく憤慨されていました。
20万円あれば株を数銘柄買うことができる、こんなことを言う人は
株を知らない人だと。
投資信託より株を買ってみたいというのであれば、
いくらと決めて分散で株を買ってみればよいと思います。
20万円はちょっとと思うのであれば、
10万円でもOKです。
10万円で5万円の株を2銘柄買うということはできますね。
その2銘柄は全然違う業種にすることが望ましいです。
例えば輸出に強い株と内需関連株というように。
自分で投資信託のようにポートフォリオを作ってみるのも
勉強になるでしょう。
あくまで10万円とか20万円の枠を決めてその中で
ポートフォリオを組むことがポイントです。
これなら最悪損をしたとしてもこの金額の範囲内ということが
わかるので、精神衛生上まだ安心できます。
0コメント