事実婚でもOK2016.07.31 14:24主婦の方で夫の扶養でいられるのは(配偶者控除がある)年収でいくらとか所得でいくらとか気にされている方は多いと思います。年収で130万円、所得で38万円ですが、これはあくまで結婚していることイコール「法律婚」であることが求められます。税金の場合は籍が入っていることが求められるのです...
離婚の年金分割2016.07.30 14:30今日は社労士の支部研修会に参加しました(仕事のため途中退席残念でした)。離婚の年金分割と遺族年金についてだったのですが、今日は離婚の年金分割について簡単にお話します。分割方法は2種類あります。■合意分割制度これは平成19年4月1日以後に離婚している方が当てはまります。合意によって...
保険の見直し2016.07.28 14:47お問い合わせで多いのは「保険」に関することです。どういう保険に入ればよいかではなく、今、入っている保険はどうなのか?つまり見直しの問題です。前提にはやはり保険は入っていて当たり前。けど、保険料が高いのではないか?こういうことだと思います。シンプルに考えると、今入っている保険の保障...
やめるかまとめるか2016.07.27 13:48家計の支出を見る際に、まず見ていただきたいのは、銀行から引き落とされているものです。これらは基本、毎月引き落とされているものです。しかし、この毎月引き落とされている項目や金額をきちんと把握している人は少ないと思います。住宅ローン、家賃、生命保険料、光熱費、携帯電話の料金など様々だ...
記録するだけでも意味はある2016.07.26 14:28家計を管理するのに、家計簿はいらないと言われる方は大勢います。人それぞれなので、これはこれで正解です。ただ、私はほんとに家計で悩んでいる方には家計簿を勧めたいと思います。かなり昔ですが、レコーディングダイエットというのが流行りました。これは食べたものを記録するだけというダイエット...
具体的な商品を選ぶ前に‥2016.07.25 14:30投資商品を使って資産運用をしたいと思われる方は多いかと思います。投資信託や個別の株式で、資産運用をしてみよう!では、どんな投資信託を買おうか?どこの企業の株を買うか?まず、一番に頭に浮かぶのはこういうことかもしれません。では、会社四季報や日経会社情報を買ってきて、銘柄の研究をしよ...
8月の個別相談のご案内2016.07.23 08:278月の個別相談の日程は3日(水)4日(木)5日(金)6日(土)7日(日)11日(木・祝)12日(金)17日(水)18日(木)21日(日)となります。詳細はこちらをご覧下さい。https://fp-mariko.amebaownd.com/pages/157475/page_201...
家計も資産運用も2016.07.18 23:25家計を改善するのも、資産を殖やしていくのも簡単なことではありません。時間はかかります。簡単ではないけど、諦めないことです。巷で流れている謳い文句は、宣伝ということを思えば、多少誇張されても仕方ないとは思いますが、すぐにできる、特に投資に関して言えば、すぐに倍に増えるなどは裏を読む...
こういう営業はNG2016.07.17 14:14先日、携帯に電話がありました。留守電にメッセージが入っていたのですが、あ、これは営業の電話だなと思ったのでスルーすることに。すると数時間後に非表示で電話がかかってきました。出るとその留守電の主でした。「○○市のおススメの社労士の方をおひとり選んでサイトに載せるので‥」と言われ、も...
セミナーのご案内2016.07.16 16:157月27日(水)にセミナーを行います。「老後資金に最適!? 確定拠出年金を知ろう」日時: 7月27日(水)14時~15時半場所: 地下鉄御堂筋線西中島南方駅・阪急京都線南方駅より徒歩5分 ディッシー(詳しい場所はお申し込みの際お知らせします)参加費: 2,000円人生の3大...
LINEが上場しました2016.07.15 14:28LINEが日本とアメリカで同時に上場しました。株式投資に興味のない方でも、普段LINEを使っている方は少し興味が湧いたのではないでしょうか?私はというとLINEはやっていません。しかし、最近はLINEを使っていて当たり前ですね。確かにもう携帯のEメールというよりLINEですね。す...
リアルな医療保険の話2016.07.14 13:53今日は私自身の医療保険のお話をさせていただきます。私は定期の医療保険と死亡保険に加入しています。10年更新型です。2回更新をして9月にまた更新の時期がやってきます。これまで何度も書いていますが、私はがんサバイバーです。2010年の7月に宣告され、手術、2週間入院をしました。私の加...