個人事業主にとってのインボイス制度2022.05.30 14:06インボイスという言葉最近聞かれたことはありませんでしょうか。令和5年の10月1日から始まる制度です。現在、企業が個人事業主に仕事を依頼した場合、支払った金額を売り上げから差し引くことができます。例えば企業Aが個人事業主Bから10万円の商品を仕入れ18万円で売ったとします。企業Aは...
資格を武器にするために2022.05.26 13:20最近、何人かの人の履歴書を見る機会がありました。どの人も資格を持っているのだなあと感じました。資格といえば簿記とか英検などがよく知られていますが、中には名前を見ても何の資格かわからないという資格もあります。今回も名前を見ても全く想像がつかないという資格もありました。他にはワープロ...
家計管理の第一歩2022.05.23 13:40企業の経理と家計では同じお金を扱うのでも違うことがあります。大きな違いは企業は借金をしながら業績を伸ばしていくというのはごく当たり前のことですが、家計では基本借金はNGです。まあ、借金しても仕方ないのは住宅ローンぐらいでしょうか。企業の経理も家計も支出を見直す、つまり経費削減とい...
売る、止めるはNGです2022.05.19 12:39このところアメリカの株価も日本の株価も調子が悪いようです。投資信託の積立をしていますが、去年までは結構な含み益だったのに今年はかなり含み益が減っています。まあ、ショックじゃないと言えば嘘になりますが、かと言ってどうしよう、どうしようとオロオロしているわけではありません。まあ、その...
自分を労わってあげましょう2022.05.17 14:0620代の頃から肩こりに悩まされてきました。そのためマッサージや整体、ハリ、カイロなどいろいろ試しました。40代になってからは肩こりより今度は足がだるいことが多くなりました。足つぼにも行くようになりました。あるとき、雑誌Hanakoを見ていたら個人サロンの特集をしていました。それま...
個人投資家の思い2022.05.13 13:19先日、オリックスが2024年の3月で優待廃止を発表しました。オリックスの株主優待はかなり豪華で個人投資家に人気があります。カタログ優待でいろんな都道府県のおいしいものが食べられます。3年以上の株主はカタログの内容がランクアップします。私も株主なのですが、オリックスの優待廃止はかな...
距離を置きたいと思う人2022.05.09 14:55お金との向き合い方、付き合い方を見ていたらその人となりがわかるような気がします。例えば、食事に行って会計をするときに1円単位まできっちりワリカンにしますか?私はしません。数円、数十円ぐらいなら出せる方が出せばいいと考えます。まあ、これが数人で食事に行っていたら1円単位までワリカン...