邪道な投資2020.02.28 13:35コロナウイルスショックで株価は急激に下げています。リーマンショック以上かもとも言われています。リーマンショックが2008年、東日本大震災は2011年。このときも大きく値を下げたはずなんですが、実は私にはほとんど記憶がありません。リーマンショックの当時はほったらかしにしていたので自...
ストックは必要?2020.02.27 14:57企業などでは在庫はどちらかというと悪と捉えがちです。在庫はお金が寝ているという言い方もできます。ただ、売れるときに在庫がなければ売上の機会を逃してしまいます。なんとも悩ましいところです。さて、家庭で必要以上に買い置きをしておくのはどうでしょうか?去年の9月に10月から消費税率が上...
キャッシュレス決済お得の実感2020.02.26 14:53キャッシュレス決済をやっていますか?私の場合、QRコードは使っていません。電子マネーとクレジットカードを使用しています。と、いっても電子マネーは登録していませんので(つまり匿名)ポイントは関係ありません。コンビニでは2%その場で引いてもらえるので必ず電子マネーで支払うようにしてい...
様子を見ながら買いを入れていました2020.02.25 13:43世界同時株安の様相になってきましたね。アメリカが下げたと思ったら案の定日本も。2月の頭からある銘柄を買いたいと思って買いを入れていましたが、かなり安い値段で注文を出していたため全然買えません。ただ、絶対今日買いたいとかはないので買えればラッキーぐらいのゆるい感じで毎日注文を出して...
書いてみると冷静になれた2020.02.24 13:29コロナウイルス大変なことになっていますね。と、いっても大阪は土曜日でも梅田などは結構人が多かったです。電車も空いているということもなかったですし。今はマスクが買えなくて困っています。元々、毎年冬はインフルエンザを予防したいためにマスクは必需品です。このニュースの前は普通にいつでも...
IRセミナーへ㉑2020.02.21 13:51今回はリート投資法人2社でした。まずはI投資法人。中規模オフィスの特性を生かした運用が特徴だそうです。比較的古いビルでも共用部分を近代的にすることで古さを感じさせないという工夫もされているそうです。2つ目はS投資法人。住居とオフィスビルを中核資産としているそうですが、ホテルへの投...
市場で売買せよ2020.02.20 12:27投資詐欺でよく聞くのが「元本保証で毎月何%配当します」というもの。その配当が普通ではあり得ないような率でといえばもうこれは詐欺としか言いようがありません。昔、和牛商法というのがありまして雑誌によく広告が出ていました。牛に投資するというものです。これ、いいかも?と思いつつよく広告を...
銘柄選びのヒント2020.02.18 14:18私は大阪出身です。子どもの頃は確か中津のあたり(梅田のそば)に市電いわゆるチンチン電車が走っていた記憶があります。今、市電があれば助かる人が多いのではないかと思います。究極のバリアフリーなので高齢者には優しい乗り物ではと思うからです。最近、年を取ってきたことや両親も高齢になったこ...
上客にはなるな2020.02.17 13:27もう何十年も前のことになりますが、あるセミナーを聞きに行ったとき講師の方が「証券会社にとって1億円持っていない客はゴミ」と言われました。その真偽は定かではありませんが、これから資産形成をしようと思っている人はできるだけコストを払わないことです。私は某ネット証券会社に口座を開いてい...
ポイントの広がり2020.02.16 11:14先日、ファミリーマートに行ったら楽天ポイントが付けられるようになっていました。今まで、ファミリーマートではTポイントカードでポイントをつけてもらっていました。両方付くのかな?と思っていたらどちらかですと言われました(あつかましい私(^^;)。最近どこに行っても楽天ポイントがつくの...
IRセミナーへ⑳2020.02.14 13:23今回のIRセミナーは2社。まずはK社です。確かこちらの説明を聞くのは2度目だったような?独立系のIT企業で、BtoBの企業なのであまり私たち個人には馴染みのない企業なのですが、銀行のシステムや宅配便のシステム、航空機予約のシステムなど私たちの生活に繋がっているそうです。特定の業種...
満足のいくお金の使い道とは?2020.02.13 14:45ムダなお金を使わない。これはわかりきったことですが、「ムダなお金」というのは個人での捉え方にも差があります。私が極力使わないようにしているお金は■ ATM手数料。絶対に時間内に下ろします。■ 100均などに行って目的以外のものを買わない。■ バーゲンに行かない。■ 買いだめをしな...