マイナンバー制度のポイント(4)2015.11.29 11:36少し間が空いてしまいましたが、今回はマイナンバー制度の③保管・廃棄についてご説明いたします。マイナンバーはマイナンバー法に限定的に認められている場合のみマイナンバーを保管できます。つまり、マイナンバーを記載している書類の必要がなくなったときは、速やかにその書類を廃棄、削除しなけれ...
12月の個別相談&出張セミナーのご案内2015.11.24 11:5512月の個別相談&出張セミナーの日程のご案内です。6日(日)7日(月)9日(水)10日(木)15日(火)16日(水)17日(木)23日(水・祝)となります。時間はできるだけご希望に沿うように致します。場所は指定いただければ参りますが、場所によっては伺えないこともございます。料金は...
年末調整のシーズンです2015.11.21 05:53年末調整のシーズンです。扶養控除等申告書と保険料申告書の2枚を従業員の方から提出してもらいますが、これ結構意味がわからないで提出している方も多いかと思います。ただ、名前を書いて印鑑を押せばいいと思われている方もたまにいます。指摘すると「今まであとは総務が書いてくれていたから」と言...
ウーマンマネーさんでのコラムがアップされました2015.11.18 15:20不定期で執筆しています「Woman Money」さんでのコラムがアップされました。今回は入っておけばとりあえず安心!?低金利の今こそ敢えて考えたい「保険」です。是非、ご覧下さい。
マイナンバーの取得方法2015.11.07 05:50マイナンバーを取得する方法として一番簡単なのは年末調整の「扶養控除等申告書」により取得する方法です。平成28年の扶養控除等申告書に個人番号という欄ができましたので、ここに記入し提出してもらいます。扶養親族の本人確認は従業員が行なえばよいということになります。100名以下の法人はマ...
11月のセミナーのご案内2015.11.04 13:342ヶ月に1度女性向けのセミナーを行っております。今回は「資産運用を始める前に知っておきたい「家計」と「投資」の話」です。日時:11月27日(金) 13時~14時半場所:地下鉄御堂筋線西中島南方駅・阪急京都線南方駅より徒歩5分 ディッシー(お申し込みの際に詳しい場所をお伝えしま...
就業規則について書き足しました2015.11.02 11:59就業規則について少し補足しました。と、言っても就業規則は必要ですよというお話ですが。総務担当者などは就業規則がないとかなり仕事がしにくいのではないかと思います。人を雇用したときに交通費をいくらまでなら払うのかとか、そもそも求人を出す場合にも就業規則がないとどういう条件で募集をかけ...