先週、神戸に行ってセミナーに参加して来ました。
直販投信の社長さんのセミナーだったのですが、
すごく好感の持てる社長さんでした。
直販投信とは運用会社が販売にも携わっています。
一般の投資信託は販売会社(証券会社や銀行など)と運用会社は別なのですが、
直販投信は販売会社に販売を委託していません(直販投信でも証券会社で買える
ものもあります)。
直販投信の草分けはさわかみ投信です。
投資信託の欠点の1つは投資の中身がわかりにくいところにあると思います。
株式の場合だと1社の会社に投資するのでわかりやすいのですが、
投資信託は少なくとも何十社の企業に投資しています。
だから投資信託はよくわからない、勧められたものを買うという方も多いかと思います。
もちろん、目論見書などを見ればどの企業にどれだけ投資しているのか
チェックはできますが。
ただ、やはりせっかく自分の貴重なお金を投資するのであれば、
がんばってほしい企業に投資したいと思うのは当然ではないでしょうか。
直販投信の場合、どういう理由でその企業に投資しているのかという理由が
明白であることが多いです。
株式投資でも投資信託でもそうですが、自分が一体どういう企業に投資したいのか?
という想いを持って投資したい‥少なくとも私はそう思います。
0コメント