世界の株式市場が大混乱していますね。
特にアメリカ市場は下がったと思ったら上がるという
乱高下の激しさが目立ちます。
日頃、投資信託でコツコツ資産づくりをされている皆さんが
こういう時に一番やってはいけないことは
あわてて売ってしまうことつまり”狼狽売り”です。
先日までは含み益も出ていていい感じだったのに、
ここ数日は一転含み損が出ている‥となれば
気持ち的にはざわざわします。
こんなことなら投資信託など買わなければよかったと
思う気持ちも理解できます。
しかし、経済は人間がいる限り、ずっと下がったままということは
あり得ません。
それに将来のため資産形成しているのですから
今すぐ必要なお金を投資に回しているわけではないのです
(ないはずです)。
では、毎月投資信託を積み立てているので
安くなったからチャンスとばかり買い増ししましょうというのは
どうでしょうか?
私はスポット的に投資信託を買うことはおススメしません。
理由は投資信託は株とは違って自分で値段を決められないからです。
安いと思って注文を出しても案外安く買えなかったということも
あります。
今は淡々と積み立てを続けましょう。
冷静な判断が必要です。
日常生活でも投資でも。
0コメント