WAONを使っています。
現金でチャージしているのですが、
性格上1度に多くチャージしてしまうとムダ遣いしてしまうので、
マメにチャージしています。
家計簿上はチャージしたときに支出として記録します。
WAONを使うのはほとんど食費なので
WAONのチャージ額イコール食費と捉えればよいのですが、
月の変わり目はチャージしている金額が残っていることもあるので
チャージ額がすべてイコール食費とはなりません。
私は現金がいくら出たかということを中心に家計簿を付けているので、
現金の流れだけ見ていると費目と合わなくなります。
電子マネーの場合はチャージしたときにお金は減りますが、
実際は使ったときに何に使ったのかが確定します。
何に使ったのかが掴めない場合は気を付けておく必要がありますね。
クレジットカードの場合は引き落としの月はその金額を
マイナスしてからのスタートになります。
家計簿の付け方を少し変えないといけないなと考え中です。
0コメント