知り合いの人に「○○の株どう思う?」と聞かれました。
その人は○○社の製品を愛用していることもあり
株を買いたいなと思ったようです。
私、別に株式評論家ではないので
それは買いですよなどと無責任なことは言えません。
もしも皆さんが買いたい株を見つけたらですが、
売上や利益が伸びているか、1株利益はどうか。
それから有利子負債が多すぎないかなどはチェックして下さい。
あとはPER(株価÷1株利益)やPBR(株価÷1株純資産)などを
見ておけばよいかなと思います。
PERやPBRは今の株価が果たして安いのかどうかを見る基準だと
思って下さい。
私の場合は買いたいなと思った株を見つけたら
しばらく毎日その会社の株価をチェックしておきます。
そして株式市場が全体的に安くなっているところで
ここまでは下がらないだろうというような値段で
指値注文を出しておきます。
これで高いところで買う心配がかなり低くなります。
その後も相場が下がれば株価も安くなりますが、
一番安いところで買うことなどまず不可能だと思って
割り切ります。
ここ最近はまた日経平均も上がっています。
9月は中間決算の会社も多いので配当や優待狙いの
買いも入っているのだと思います。
つまり株価は割高になっている可能性が高いということに
なります。
0コメント