朝、びっくりしたのはヤフーがZOZOを買収し、
前澤社長は退任というニュースです。
まず思ったのは前澤さんとうとうお金が尽きちゃったのかな?
ということです(失礼)。
それにしてもすごい決心だなーと感心してしまいました。
買収劇で思い出すのは昔のプロ野球の話です。
昔、パリーグには南海と阪急という球団があって
関西には阪神という人気球団があるため、
南海も阪急も経営的に大変そうでした。
南海は身売りするという噂がいつもいつも流れていました。
ある日、7時のニュースを見ていたら阪急がオリックス(当時はオリエント・リース)に
身売りするというニュースが流れました。
それまで阪急が身売りするなんて噂は全くありませんでした。
南海の陰に隠れてきっちり交渉を成立させていた阪急はすごいなあと
思ったことを覚えています。
話が反れましたが、買収される側の従業員の気持ちってどんなものなんでしょう?
中には前澤さんに憧れてZOZOに入社した人もいるのではないでしょうか?
それにしても前澤さん2400億円ものお金、どう使うんでしょうか?
やっぱりまた事業を始められるんでしょうかね。
0コメント