インカムゲインというのは株式投資でいえば「配当金」のことです。
例えば、景気が悪くて株を買っても値上がり益が見込めそうもないのなら
配当金目当てに株を買うという考えもあります。
現在の株式投資の配当利回りは2%~3%ぐらいが平均かなと思います。
1%もないという銘柄も結構あります。
2%や3%では物足りないというのであれば「REIT」を持つという手もあります。
「REIT」とは投資家から資金を集め、その集めた資金で複数の不動産を購入し、
そこから得られる賃料や売買益を投資家に分配する投資信託です。
一般の投資信託と異なるところは、市場があり株式のようにその市場で売買
できることです。
日本のREITをJ-REITと呼びますが、分配金の平均利回りは3.6%ぐらいです。
これは最近J-REITの値段が高くなっているためです。
市場で買えるので安いところをチェックして買いを入れるのが正解です。
何故、J-REITの分配金が高水準なのかといいますと、
J-REITでは利益の90%以上を投資家へ還元(つまり分配金)すると
法人税が免除されるからなのです。
預金にしていても利息は微々たるもの。
J-REITは安いものであれば10万円しないものもあります。
インカムゲインに興味があるのであればなかなか魅力ある商品です。
0コメント