アップダウンをなくすことが貯める近道

私は若い頃は節約家で高校の頃からアルバイトをして

貯金をしていました。

就職してからもずっと貯金はしていました。


そして株式投資を始め、そこそこ順調にお金も増えていたのですが、

ある出来事があり買物依存のような状態になります。

貯金をしなくなり、それまでの貯金も取り崩していきます。


これではまずいと心の中では思っていたのですが、

それでも買い物はやめられません。

罪悪感もあったのですが、今だけだから‥と言い訳をして

お金を使っていました。


その後、がんになったこともあり治療費にも多額のお金がかかり、

貯金はほとんどなくなりました。

そこで目が覚めもっと計画的にお金と向き合おうと思いました。


今振り返って思うことは、

コツコツ貯金や投資をしながらお金を使っていれば、

こんなアップダウンがあることもなかったでしょうし、

もっとゆとりが持てたことでしょう。


パーッと使った後で堅実な生活に戻すのはやはり難しいものなのです。

使い切って、また貯めて‥というのではなかなかお金を増やすことは

できません。

やはりコツコツ貯め続けることが大事だと身をもって思っています。


社会保険労務士・FP 中村真里子事務所

兵庫県宝塚市在住の社会保険労務士・ファイナンシャルプランナーのサイトです。