投資信託にはインデックス型とアクティブ型とがあります。
簡単に言うとインデックス型は市場を丸ごと買うもの。
アクティブ型はいろんな切り口があります。
私がおススメしているのは「インデックス型」です。
1つは手数料がアクティブ型に比べて安いこと。
何十年と保有することを考えれば手数料は侮れません。
他にもアクティブ型を選ぼうと思えばそれなりに勉強が
必要だと思うからです。
運用自体はプロにお任せできますが、
購入する投資信託を決めるのは皆さんだからです。
さて、日本株のインデックス型には日経平均連動型と
TOPIX連動型のものがあります。
どちらを買えばいいかと迷われるのであれば
TOPIX連動型をおススメします。
日経平均連動型は225銘柄のみの指数ですが、
TOPIXは東証一部の全銘柄の指数です
(1968年1月4日の東証一部の時価総額からどれぐらい
増加したかを計算したもの)。
インデックス型の意味から市場を丸ごと買うと考えた場合、
TOPIX連動型の方が意に沿っていると考えます。
0コメント