これまで「個人年金保険」と「投資信託」と「株式投資」について
お話してきましたが、
では一体老後資金は何で作っていくのか良いのでしょうか?
これは個人の資質によると思います。
私のところに来て下さったお客さまの中には一切投資はしたくないです
と言われた方が何名かいらっしゃいました。
こういう投資はしないというスタンスがはっきりしている方は
無理に投資をする必要はなく、保険や定期預金などで地道に貯められると
良いのではないでしょうか。
反対に投資にも多少興味があるし、保険や預金では貯まらないと
考える方であれば投資信託や株式投資をおススメします。
株式投資で言えば、知り合いから儲かったという話を聞いたからとか、
ネットなどでそういう人を見たからというだけではおススメできません。
ここを間違わないでほしいのですが、投機やギャンブルとして
株式投資をしましょうと言っているわけではありません。
資産を形成していくための手段なので戦略が必要です。
これは投資信託でも言えます。
投資信託はプロにお任せできる部分もありますが、
どういう組み合わせで投資信託を買うかというのを
考えないといけません。
長い目で見て資産を積み上げていくためには
どういう投資をすればいいのか?
そこから真剣に考えてほしいと思います。
もちろんお手伝いしますよ(^^♪
0コメント