今回は投資信託について書きます。
投資信託は個人年金保険のように元本が保証されているものではありません。
ただ、プロに運用をお任せするのでそこは個人年金保険と同じですね。
運用をお任せするので手数料がかかります。
いわゆる「信託報酬」というものです。
これは日割りで計算されるコストなので1日でもかかってくるコストです。
投資信託が資産形成に向かないと言われる意見の中には、
この信託報酬が高いからというものもありますが、
それは商品次第だと思います。
年0.1%や0.2%ぐらいのものもありますのでこのコストが高いのか?
と言われるとどうなのかという気がします。
投資信託のメリットは少額で始められるということが大きいです。
月100円から始められる証券会社もあります。
長い時間をかけてコツコツ資産形成をしていくのであれば
投資信託は有効な手段だと思います。
但し、個人年金保険のようにすべておまかせというわけにはいきません。
何千本とある投資信託の中から選択しなければなりません。
0コメント