将来(老後)を見据えて資産形成をするのなら
何で備えるのが良いでしょうか?
一番ラクチンなのは「保険」でしょう。
個人年金保険と言われるものです。
保険会社に言えば外務員さんがプランを持ってきてくれるので
納得すればそれで契約成立です。
何十年か先もらえる金額も決まっていますので安心です。
と、言ってもちょっと待ってください。
例えば毎月1万円の保険料の個人年金保険に加入したとします。
この1万円の中から保険会社の経費が賄われているわけです。
当然外務員さんのお給料も。
そうだとすると1万円がまるまる積み立てに回るというわけではない
ということを知っておきましょう。
まあ、自分は何もしなくて良いのだからそれぐらいのコスト負担は
仕方ないと考えるのか?
もう1つ、保険の欠点は”インフレに弱いこと”です。
契約はあくまで何十年後かに毎月いくらもらえますよという契約です。
何十年後かの10万円が今と同じ価値の10万円であるかどうか
それはわかりません。
保険で資産形成をという場合、これらのことを頭に入れておく必要がありますね。
0コメント