日本は今後厳しくなることは想像できます。
人口の減少は一番の懸念材料ですが、
最近問題になった統計不正問題。
これまで中国の統計は信用しがたいと言っていたのに、
日本もそういう風に諸外国から見られるのではないでしょうか。
そう考えると、日本株はどうなのか?という問題はあると思います。
ただ、私の個人的な考えは日本株全体は期待できないにしても、
頑張っている企業は存在するので、そういう銘柄を配当狙いで
買っていくのはありだと思っています。
日本に期待が持てないとしたら、諸外国はどうか?
これは投資信託で買っていくのが良いと思います。
投資信託で先進国や新興国の市場全体を買うということです。
外国の経済や企業に精通している人なら良い企業を探して
買えばよいですが、それが難しいという人はインデックス型の
投資信託を積立で買っていくのをおススメします。
株式や投資信託が資産形成に向いていると思うのは、
税金面でも手間がないからです。
特定口座であれば確定申告も必要ありませんし、
NISA口座を使えば利益だどれだけ出ても税金の心配をする必要は
ありません。
今後、大きく株式や投資信託の税制が変われば別ですが、
今のところその可能性は低そうです。
0コメント