今回のIRセミナー。
まず1社目は結婚相談所などの事業を営んでいるP社。
日本は人口は減少していますが、未婚率は上がっているので
市場としては期待が持てるとのことです。
多少、会費は高めだそうですが、成婚率が高いというのが
アピールポイントのようです。
2社目はソフト開発会社のH社です。
正直業務内容に関してはあまり内容がわかりませんでした。
ただ、手堅く事業は拡大されているようです。
1社目のP社はまだ、上場して4年目ということもあり、
株主優待はありますが、配当はありません。
そのことに関して質問が出ました。
社長のお答えは当面は投資を優先したいのでとのことでした。
一方、H社は内部留保が多すぎるとの質問がありました。
こちらはあまり明確な回答がなかったような気がします。
株主構成についても質問があったのですが、
これもイマイチ質問者と社長の意思の疎通ができていなかった
ように思いました。
内部留保の問題は難しいと感じます。
無借金経営を評価するかしないかという質問もありました。
これもなかなか正解のない問題だと思います。
今回のお土産(^^♪
0コメント