いつ始めても同じ

前回、つみたてNISAの話を書いたばかりなのに、

なんと日経平均株価が1000円を超える下げ。

ニューヨーク市場も大荒れ。


朝のNHKでは日経平均2万円割れとニュース速報まで出ていました。

今年の1月の日経平均株価の終値は23506円でした。

そこから考えてもすごい下げなのがわかります。


やっぱり投資って怖い。

つみたてNISAをやってみようと思っていたけど、

しばらく様子を見ようか‥というのはあまり意味がありません。


ドルコスト平均法という毎月いくらと決めて積み立てていく投資法が

おススメの理由の1つに売買のタイミングを選ばない”ということがあります。


普通に投資をするのであれば今日は安くなったから買おう、

高くなったから売ろうというタイミングをうまく利用すればよいのですが、

いつが安いか高いかは後になってみないとわかりません。


そのタイミングを計れるのであれば、敢えてドルコスト平均法で投資する

必要はありません。

そう考えるとドルコスト平均法で投資を始めるのであれば

いつから始めてもよいということになります。

そして短期でやめてしまわないことが肝心です。

社会保険労務士・FP 中村真里子事務所

兵庫県宝塚市在住の社会保険労務士・ファイナンシャルプランナーのサイトです。