2025年の万博が大阪に決まりました。
1970年の大阪万博のときは子どもだったのですが、
多分10回ぐらい行ったと思います。
毎週親戚が田舎から出てきて連れて行っていたのです。
だから結構記憶も鮮明です。
月の石も見ましたし、とっても楽しかった思い出があります。
さて、今回の万博。
23日の夜、ニュースZEROの中で中継がありました。
突然、大阪決まりましたという有働さんの声に思ったのは
へえーという感想でした。
ニュース速報でも出るのかなと思っていたのですが、
大阪以外の人は興味がないんでしょうか?
大阪に万博が来るのが賛成か反対かと言われれば
複雑なところです。
何千億円の投資と聞くとなんだかなあという気もします。
これと同じことを東京オリンピックにも感じます。
オリンピックのあと跡地はどうなるのか?
景気は大丈夫なのか?
ある本には1964年の東京オリンピックのあと
日本は高度経済成長期が始まったので今回も期待できる
と書いてありました。
先進国ではオリンピック後の開催都市の住宅地は価格が
上がるという指標もあるそうです。
が、本当に大丈夫?
1964年と2020年では日本の置かれている状況に
雲泥の差があるように思いますけどね。
投資に関して言うと、あんまりイケイケにならないように
気をつけた方がよいです。
いろんな商品が出てくると思いますが、
過度な期待は禁物です。
0コメント