日本経済は高度経済成長期を経験し、バブルに突入し、バブルが弾け、
失われた20年となりデフレとなりました。
デフレを克服すべく、アベノミクスで異次元の金融緩和が行われ、今に至っています。
今後、日本の人口は減っていくと言われていますので、
正直日本経済は明るいとは言えないと思います。
人口が減るということは市場も縮小していくこと。
ただ、日本の企業すべてがダメになるのかと言えば
そんなことは当然ないと思われます。
日本企業を十把一絡げで語ることは無理があります。
日本の企業でも成長していく企業もあれば、
衰退していく企業もあるでしょう。
ここで敢えて産業と書かないのは、
同じ業種の中でも勝ち組と負け組が出てくるのは当然だからです。
日本の先行きは明るくないから日本企業なんかに投資してもムダ‥では
あまりにも寂し過ぎます。
日本経済は下降していったとしても、がんばれる企業を探すのも株式投資の
楽しみです。
0コメント