高配当の株式投資は初心者の人には比較的始めやすいと思います。
高配当株投資とは、株価に対して配当利回りが高い銘柄に対する投資ですが、
欲張らないで3%ぐらいの利回りであれば結構探せます。
しかし、投資に絶対はありませんから
高配当株投資といっても気を付けなければならないことはあります。
当然、業績のチェックは必要です。
ずっと赤字では配当は出せません。
上場間もない企業やベンチャー企業には高配当は望めないと思った方が
賢明です。
前回の記事に書きましたが、会社四季報の業績欄の「1株益(円)」と
その横の「1株配(円)」を比べてみます。
「1株益」>「1株配」となっていますか?
これがもし反対で「1株配」の方が「1株益」より大きくなっていれば
いわゆる”タコ足配当”になります。
利益を食いつぶしていく状態ということです。
利益より配当の方が多いというのはしばらくは続けられても
そのままの状態がずっと続けられないというのはわかると思います。
最近話題になっている「大塚家具」ですが、
高配当を続けていましたが、赤字になり無配になりそうです。
ここ数年無理して配当を出していたことが四季報から読み取れます。
0コメント