貯金ができないという方のために書きます。
まずは私の反面教師の話をさせて下さい。
それは母です。
私の母の口癖は「お金がない」でした。
と、いっても父は普通に会社に勤めていましたし、
母もパートで働いていました。
父の給与は安かったとは思いますが、
それでもすごい贅沢な暮らしをしていたわけではありません。
今思えば母に家計を管理する能力がなかったのだと思います。
口癖のように「お金がない」を言っていた母ですが、
1度も家計簿をつけるとか何か対策を打っているのを
見たことはありません。
父は母に家計を任せていました。
母が家計を見ていましたが、お金がないというばかりで
父と母が真剣にお金の話をしているのを見たことはありません。
お金のことで喧嘩をしているのは見たことがあります。
皆さんの中にもいつも「お金がない、ない」と言いながら
特に何の行動も起こしていないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
現状を嘆いているだけでは何も変わりません。
一番簡単にできる第一歩はやはり「家計を知る」ことです。
その道具として家計簿をお勧めします。
そのために前回書いたようにしばらくは「現金のみで管理する」ということも
やってみる価値があると思います。
家計簿にしても現金のみで管理することもお金と向き合うこと、
お金を意識することに繋がります。
ある本に「お金はお金のことを真剣に考え出した瞬間から貯まり始める
性質がある」とありました。
私の母はいつもお金の不安があったのだと思います。
その不安を何もせず不安のままやり過ごしていくのか、
それとも1度真剣にお金と向き合って改善していくのか、
賢い皆さんにはわかりますよね。
0コメント