小さな箱の中だけで分散しない

iDeCo(個人型確定拠出年金)を始める際、何を買うかを

決めなければなりません。


投資には分散が大事だと言われているから

投資信託と定期預金にしようかな?

投資信託でリスクを取るのだから、他は安全な商品ということで

定期預金がベスト。

こういう風に決めたりしていませんか?

これはNGです。


iDeCoは運用益が非課税になるというメリットがあります。

定期預金では利息といっても微々たるもので、

運用益が非課税のメリットを活かせません。


皆さんの中には定期預金をしている人も多いでしょう。

そうであれば何もわざわざiDeCoで定期預金を持つ必要はありません。

資産は日本円の定期預金だけという人であれば、

iDeCoでは外国株や外国債券に投資する投資信託を買うのです。


「分散」が大事といってもそれはiDeCoの中だけではなく、

自分もしくは自分の家族の資産を総合的に見て分散していくことが

重要なのです。







社会保険労務士・FP 中村真里子事務所

兵庫県宝塚市在住の社会保険労務士・ファイナンシャルプランナーのサイトです。