通貨は魔法ではない

日本は少子化で高齢化。

経済成長の伸びも期待できない。

だから”円”だけ持っていてもダメで、円以外の通貨を持っておくべき‥

とはよく言われることです。


あるとき、雑談でこういう話をしていたら

ああ、なるほどドルを持てばいいんですね

と言われ話が終わったことがありますが、

私の考えは何も通貨自体を持つ必要はないということです。


通貨は手段です。

通貨が投資になるとは思えません。

仮想通貨もしかり。


外貨建ての保険もそうです。

日本は金利が低いからという理由で勧められるのだと思いますが、

これも円安になるかは運次第のところがありますし、

円を外貨に換える手数料もきっちり取られています。


そう考えると投資信託で世界の株式や債券を買うのが良いと思いますが、

投資信託にも”為替ヘッジあり”というものがあります。

これも避けた方がよいです。

せっかく日本ではないところに投資するのにヘッジしてしまうと

意味がなくなりますし、手数料もかかりますよ。

社会保険労務士・FP 中村真里子事務所

兵庫県宝塚市在住の社会保険労務士・ファイナンシャルプランナーのサイトです。