前回はPERについて触れました。
今回は「PBR」についてです。
「PBR」は株価純資産倍率というもので
株価 ÷ 1株当たり純資産で計算できます。
株価が1000円で1株当たり純資産も1000円ならPBRは1倍です。
株価が1000円で1株当たり純資産が1100円だとすると
PBRは0.9倍ということになります。
これはもしもこの会社が解散や倒産をした場合、株主には1株1100円の
権利が発生するのに、今市場でこの株を売っても1000円にしかならない‥
ということで、今の株価は割安だと判断されます。
「PBR」は1倍を超えているかどうかで割安かどうかを見ます。
ただ、「PBR」が1倍割れの銘柄は結構あります。
私は以前は「PBR」を結構基準にしていたこともあるのですが、
最近は疑問に思ったりもしています。
純資産が帳簿価格のとおりに処分できるかどうかがわからないからです。
他にもPBRが1倍を割れている銘柄が多い業種というのもあります。
PBR1倍割れで飛びつくのは危険です。
単に不人気なだけということもありますよ。
0コメント