私が株式投資を始めた頃はバブル真っ盛りでした。
世の中の雰囲気に飲み込まれて、
株式投資って面白そうと思い始めました。
ビギナーズラックもあってそこそこ利益も出ました。
当時はまさか失われた20年のような不景気でデフレの時代が来る
とは想像もしていませんでしたので、株式投資をやめようとは
思いませんでした。
元々、少額で長期投資を考えていたので、株価が下がってもいつかは‥
と思いながら気長に持っていました。
長い年月保有していると、3倍近くになった株もあります。
株価が下がっていて、見るのもイヤな時期もありましたが、
配当や優待をもらっていたので、
そこまで悲観的な気持ちでもなかったように思います。
そう考えてくると、株式投資はやはり「銘柄選び」が重要なんだなと
改めて実感しています。
ここ数年はアベノミクスで株の世界は景気が良かったですが、
アベノミクスもいつかは(そう遠くない)終わります。
地味でも配当がきちんと出せて成長していける企業。
その見極めが必要ですね。
簡単なことではないですが。
0コメント