貯金ができない人の一歩は②

前回、貯金をするには、習慣づけることがまず大事と書きました。

習慣づけるにはやはり記録することです。

家計簿をつけましょう‥と言いたいところですが、

何も手書きでなくても構いません。

アプリなどでレシートを写すだけでもOKです。

とにかく記録することで、お金を貯めることへの意識を常に持つことが

大きいのです。


いくら収入を増やしても、お金に対する意識がない人は貯まりません。

たまに、ほんとに物欲もないし、仕事で忙しいからお金を使う暇もない

という人もいますが、稀です。


毎日財布にいくら入れているか意識して、支出の記録をしたら残を合わせます。

このとき細かく合わす必要もありません。

千円単位で合っていれば大丈夫です。

これで使途不明金は防げます。


とにかく、最初は50万円でも30万円でもよいので”塊”を作ることです。

1つの塊を達成したら、自信がついて貯金も楽しくなると思いますよ。

社会保険労務士・FP 中村真里子事務所

兵庫県宝塚市在住の社会保険労務士・ファイナンシャルプランナーのサイトです。