貯金ができない人の一歩は

貯金ができるかできないかはまず「習慣」が大きいと思っています。

始めてお給料をもらったときから「先取り貯金」をするような

習慣がついていると、お金は間違いなく貯まっていきます。


お給料が少ないから貯金ができないというのであれば、

転職や副業で収入を増やすという方法はありますが、

それでも貯金の習慣がついていない人は、

収入が増えても貯金はできないということもあり得ます。


絶対貯金をしようと思うのであれば、まず、貯金の習慣を作ることです。

まずは50万円でも30万円でも身近な目標を決めます。

その際は銀行預金でOKです。

あくまで貯金することが目的なので、

お金を増やそうなどとは考えないこと。

間違っても内容のわからない投資信託や外貨建ての商品などには

目を向けないようにしましょう。





社会保険労務士・FP 中村真里子事務所

兵庫県宝塚市在住の社会保険労務士・ファイナンシャルプランナーのサイトです。