IPO投資のおはなし②

私はIPO投資の経験がありません。

抽選ではずれたというのではなく、そもそも申し込みをしたことも

ありません。


多分、当たりっこないだろう‥というのも理由の一つですが、

それ以上に判断ができないというのが大きな原因です。


上場企業であれば、会社四季報やその企業のHPで業績の数字を確認できますし、

今の株価が安いのか高いのかを判断するのはそんなに難しいことでは

ありません。


IPO株はどうしてもイメージ先行のような気がします。

特に注目企業は取り上げられ方も派手になりがちです。


例えば、皆さんが元々、良いと思っている企業が上場するというのであれば、

上場後しばらく様子を見て、買いを入れるかどうかの判断をするというのが

賢明なような気もします。

好きな企業なら長く持つこともできますよね。

社会保険労務士・FP 中村真里子事務所

兵庫県宝塚市在住の社会保険労務士・ファイナンシャルプランナーのサイトです。