「NISA」小ネタ集

「NISA」のことをいくつかまとめてみました。

ご参考になれば幸いです。


■「NISA」と「つみたてNISA」は併用できない。

毎年変更することは可能ですが、同じ年に2つのNISA口座は持てません。


■金融機関の変更は可能。

可能ですが、例えば2018年の1月にA証券のNISA口座で買い付けをした場合、

2018年は金融機関を変更することはできません。


■金融機関を変更しても変更前の口座で買った商品を変更先に移すことはできない。

変更の度にNISA口座が増えてしまうので金融機関の変更はできるだけしない方が

よいでしょう。


■年間の上限額に手数料は含まない。

あくまで上限額イコール投資額です。


■120万円を超えていてもそのままの金額でロールオーバーできる。

非課税期間の5年終了時のロールオーバーに限ります。

つみたてNISAはロールオーバーできません。


■投資信託の分配金再投資は枠を消費します。

つみたてNISAで年間40万円をめいっぱい使うことにしている人は

注意が必要です。


■1月に買っても12月に買っても年末で非課税期間は終了。

NISA口座で2018年の1月に買った商品も12月に買った商品も

2022年の年末で非課税期間は終了します。

非課税期間は”最長で5年”となります。

社会保険労務士・FP 中村真里子事務所

兵庫県宝塚市在住の社会保険労務士・ファイナンシャルプランナーのサイトです。