12月6日の日経平均株価は前日より400円以上値下がり。
日中は500円ぐらい下げたようですね。
さあ、どうしようか?と考えた方もいらっしゃるかもしれません。
株式投資初心者の方なら、今持っている株を売ってしまおうか?
と、悩んだかもしれません。
私が、日中スマホで「日経平均株価500円の下げ」というのを見て、
咄嗟に考えたのは”買いを入れておけばよかった‥”ということでした。
11月は何銘柄か買い注文を出していたのですが、
12月に入ってからはバタバタしていて、買い注文を入れるのを
忘れていました。
大体私は1週間ぐらい指値で買い注文を出すのがパターンなので、
こんな日なら安く買えたかもしれないと思うと後悔しきりです。
日経平均株価が下がっているとニュースで見て、
青くなって焦るか、しまった、買いを入れておけばよかったと思うか。
私のように株式投資を始めてから30年近くなってくると、
下げは買いのチャンスという思考回路になってくるようです。
0コメント