家計簿はなかなか続かない人が多いです。
めんどくさいからというのもあるでしょう。
家計簿なんかつけても仕方がないという意見もありますが、
家計がカツカツ、赤字が続いている、貯金ができない‥というのであれば、
やはり家計簿は有効な手段です(あくまで手段です)。
しかし、それでも家計簿は続けられないという人に対しての提案として、
■ 銀行口座、証券口座をいくつも持っていないか。
■ クレジットカードを何枚も持っていないか。
■ 保険にいくつも加入していないか。
確認してみて下さい(ついでにポイントカードも)。
銀行口座はいくつが適正か?というのは、それぞれの家庭の事情も
あるので一概には言えませんが、
今、思い浮かべてすべてが浮かびますか?
そしてその口座は何のために持っているのかをきちんと言えますか?
銀行口座はペイオフのこともあるので、1千万円以上貯金がある人は
いくつか口座を持たないと困りますが、それ以下の貯金であれば
そんなにいくつも必要ありませんね。
証券口座の場合は1つで十分だと思います。
特定口座なら確定申告もしなくて済みます。
クレジットカードも何枚も持つ必要はありますか?
私は最近、1枚解約しましたよ
(自営なので今度作るのは大変かもしれないと少し悩みましたが)。
家計簿がめんどくさい人がいくつもの銀行口座、クレジットカードなど
管理できるとは考えにくいです。
まずはこのあたりから整理してみればお金の流れがはっきりします。
年内のうちにさっぱりと!
0コメント