前回の記事で私は「損切り」ができないことを書きましたが、
「損切り」よりもっとやってはいけないこともよくやります。
それは「ナンピン買い」です。
例えば、1,000円で買った株が800円まで下がったら買いを入れます。
そうすると1株900円((1000+800)÷2)で買えたことになります
(手数料はかかりますが)。
私の場合「損切り」ができないから、「ナンピン買い」をやってしまうことに
なるのですが、ナンピン買いの問題は果たしてそこで株価が下げ止まるのか
ということに尽きます。
800円まで下がったところで買って、平均価格が900円にはなりましたが、
ひょっとすると800円よりまだまだ下がる可能性はあるわけです。
さあ、どうするか?
2段階のナンピン買いは何回かやりました。
それ以上も実はやったことはあります。
結果は‥というと全部利益が出ました。
ただ、誤解してほしくないのは「ナンピン買い」をすれば必ず利益が出る
というものでは決してありません。
特にやってはいけないナンピン買いは、その企業に不祥事が出て株価が
下がってしまった場合です。
今まさに、そういう企業が何社かありますが、
今まで高かったので下がってチャンスだという考えもできますが、
最悪ダメージが大きすぎて倒産ということもあり得ます。
経験からいうと、銘柄を選ぶときにじっくり選んでいるから
多少下がっても損切りしないし、ナンピン買いできると思っています。
難しい判断ですけどね。
0コメント