先日、バスに乗っていました。
出発までに時間があり、通路を挟んでおじいさんとおばあさんが
大きな声で話をしていました。
このご時世にマスクをしているとはいえ大きな声で話していることに
正直迷惑だったのですが、話の内容は興味深いものでした。
どうもおばあさんの方が相続をしたらしく税金の話になっていました。
何千万円という単位の話でおじいさんも同じぐらいの資産を持っているようで、
いろいろアドバイスをしていました。
資産には株もあるようで株の話や、タンス預金の話などもあり、
税理士に相談したらこう言われたなどとにかく話が尽きません。
私は少し離れた席に座っていたのですが、それでも話は結構聞こえましたし、
こんなことを赤裸々に話して大丈夫なのかな?と心配になりました。
どこで誰が聞いているかわからないからです。
普段でも街中で携帯で電話している人にも正直大丈夫なのかな~と思うことが
あります。
自分の情報が筒抜けになっていても気にしないのでしょうか。
ポイントが貯まるからといってなんでもかんでもポイントカードを作ることは
自分の情報を売っているのと同じです。
ポイントカードなどは厳選して作った方がよいでしょう。
金融機関からメールが来た時も気をつけましょう。
ロゴなどを簡単に真似たメールが届きますが、ひとつ私が気を付けていることは
宛名が書かれているかです。
例えば、私の場合、ちゃんと中村真里子様とあるかどうかです。
以前、良く届いた銀行からのメールはいきなり「こんにちは」という挨拶から
始まり、宛名はありません。
金融機関が取引のある相手にこんにちはなんて軽い挨拶でメールを送るでしょうか。
とにかく自分の情報をむやみやたらに漏らすようなことはしないように用心しましょう。
用心しすぎてもしすぎることはありません。
0コメント