IRセミナーへ㉖

今回のIRセミナーも2社でした。


まずはG社。

典型的なIT企業です。

ソフトバンクグループとのことでした。

収益モデルは「広告プラットフォーム事業」と「マーケティングSaaS事業」

だそうです。


SaaSとは「Software as a Service」の略で売り手が提供するクラウドサーバーに

あるソフトウエアを、インターネットを経由してユーザーが利用できるサービスの

ことだそうです。


今回プレゼンされた代表の方が若くて世界を目指すと何度も言われていたのが

印象的でした。


もう1社はD社です。

こちらは創業85年の建設会社です。

自己資本比率が40%台後半まで上昇したとのことです。

積極的な株主還元を実施していて2023年以降の配当性向を50%以上にする

という方針を話されていました。

大体、配当性向は30%ぐらいというのをよく聞きますが、

50%ってなかなかすごいなという印象を持ちました。

プレゼンされていた社長の方も堅実という感じを受けました。


今回のお土産はD社からマスク用の酵素フィルターと活性炭フィルターでした。




社会保険労務士・FP 中村真里子事務所

兵庫県宝塚市在住の社会保険労務士・ファイナンシャルプランナーのサイトです。