元を取る意識

私はこれまで様々なセミナーに参加してきました。

内容も多岐に亘ります。

仕事に関する内容のセミナーはもちろん、集客や文章のセミナーや

ブログのセミナーなども。


開業前後は手当たり次第、縁があるセミナーにはできるだけ参加してみました。

当時は参加することに意義があるという感じだったのですが、

ここ最近はそうではなくて、やっぱりきちんと学ぶ意識がないと

身に付かないなあと当たり前のことを感じています。


費用に関して言えば、そこそこの値段のものもあれば、

無料のものもあります。

無料のものはよくないとか聞きますが、

個人的にはそれも疑問に思っています。

値段がそこそこのものでもイマイチと感じるセミナーもありました。

これも自分の意識次第なのではないかな?と。


ただ、スポンサーがあるので無料というものは気をつけないと

いけません。

個人情報を提供するのは仕方ないと割り切り、

営業を掛けられても必要ないのであれば断固断る覚悟が必要です。


あとは、レベルの問題もあります。

想像していた内容と違う、ちょっと簡単すぎたというのもたまにあります。

難しすぎても困るんですけどね。


どんなセミナーでも自分が学ぶ意識がないと何も身に付きません。

参加費の元を取ることはもちろんなんですが、

無料のセミナーだとしても、時間を使って参加しているわけです。

勿体ないですよね。


セミナーで得た知識はできるだけアウトプットしていきたいと

思っています。



社会保険労務士・FP 中村真里子事務所

兵庫県宝塚市在住の社会保険労務士・ファイナンシャルプランナーのサイトです。