株式投資を始める方にとって
購入した株が上がるだろうか、下がるだろうかというのが
最大の関心事だと思います。
しかし、それよりも前に考えておきたいことがあり、
その準備が大事だと私は思っています。
1つは株式投資に使うお金はしばらく必要のないお金ですか?
借金をして株式投資をするのは論外ですが、
それ以外にも例えば1年以内に必要とわかっているお金とか、
貯金が全然ないのに株式投資を始めてしまう。
これなどは完全にNGです。
余裕のないお金で株を買ってしまうと、
少し株価が下がれば怖くなってすぐ売ってしまう。
もしくは少し株価が上がったら嬉しくなって売ってしまう。
こういうことをしていたら手数料や税金ばかり払うことに
なってしまいます。
一番よいのはお小遣いぐらいでまず始めてみることです。
特に使う予定のない数万円ぐらいで株を買ってみるのです。
そしてしばらくは静観することです。
もしもこのときに株価が毎日気になって仕方ない、
とにかく損をしたらどうしようとかばかり考えるようであれば、
潔く株式投資は撤退した方がよいと考えます。
生活や仕事に支障をきたしてまで株を買うことはありません。
最近はポイントでも株が買えたりしますが、
これは敢えてお勧めはしません。
理由はポイントであれば損をしてもそんなに痛みを感じないからです。
自腹をきって株を買うことで損をしたときは何がいけなかったのかを
考えますし、真剣味が違ってきます。
まずはこれぐらいの準備はして株式投資を始めていただきたいと思います。
0コメント