2年前にある投資信託の積立を始めました。
少額を数回積み立てたところで、同じタイプの投資信託で
もっと信託報酬(投資信託を保有している間ずっとかかるコスト)が
安いものに乗り換えました。
その際、最初の投資信託は売らずにそのまま置いておきました。
そして、また少しすると、同じタイプでもっと安い信託報酬の投資信託に
乗り換えました。
このときも乗り換える前の投資信託はそのまま置いておきました。
今年の2月に割と高くなっているのでいいかと思い、
最初のものも2番目のものも売却しました。
最初のものは19,000円で488円の利益。
2番目のものは29,000円で2,574円の利益です。
銀行預金に比べて断然よいのが歴然としています。
大した金額ではありませんが、
それでも投資した金額から考えれば大きいですよね。
「信託報酬」は毎日かかるものなので投資信託のコストの中では
一番気にするべきコストです。
特に投資対象が同じ投資信託であれば
この「信託報酬」が大きな差となります。
0コメント