投資信託を金融機関から勧められた方から、
「この商品どうでしょうか?」と聞かれることがあります。
基本的にはやめておいた方がいいと思いますと答えます。
理由はその商品の内容がわかっていないのではないかな?と
思うからです。
金融機関の人が勧めるぐらいだからきっといい商品だろう‥
という理由のみで買うのならやめられた方がよいです。
商品の内容を理解した上で、今それを買う必要性はあるのか?
ということを考えましょう。
その勧めてくる人に、何故今その商品を勧めるのか?
どれくらいの期間でどの程度の利益が出るのか(これはもちろん予測です)。
コストやリスクについても確認することが大切です。
それで納得できれば購入を考えてもよいと思いますが、
ただ、投資商品については受け身の姿勢で買うのはどうかな?と、
個人的には考えています。
自分自身の事情は自分が一番わかっているはずだからです。
カモにならないように気をつけて下さいね。
0コメント