家計簿はやっぱり良いと再確認

家計簿をつけていたらなんか数字が合わないな~と感じました。

8000円ぐらい残が合いません。

と、いっても私は別に1円単位まできちんと残を合わせているとかではなく、

かなり大雑把なんですが、それにしても8000円は大金です。


小銭が違うのかなーと自分で自分を納得させようとしましたが、

何気なく家計簿を眺めていると、

あっ!と気が付きました。

記入する欄を間違えていて、先月の日付のところに記入していたのです。

これでスッキリ解決しました。


家計簿はやはり目に見えて確認できるところがメリットかなと思います。

あのまま、残が合わないままだと、なんとなく気持ちが悪いままだった

ことでしょう。

家計のお金を頭だけで考えていると、残が合わなくても仕方ないなーで

済ましてしまうかもしれません。

それが積もり積もって、使途不明金が多くなり、ムダ使いしていないのに、

お金が貯まらないということに繋がっていきます。


家計管理を始めようという方には、やはり家計簿が一番手っ取り早い方法です。

もちろん、1円単位まで合わせなくてもいいですよ。

ムダな労力を省くことも家計管理のコツです。

社会保険労務士・FP 中村真里子事務所

兵庫県宝塚市在住の社会保険労務士・ファイナンシャルプランナーのサイトです。