家計簿こそクリエイティブに

家計簿をつけて家計管理をしようと考える方はきっと目的が

あるのではないかと考えます。

それほど真剣に家計のことを考えているのだと思います。

切羽詰まらなければ、家計簿のようなめんどくさいものに

手を出そうとは思わないでしょう(笑)。


計簿にはいろいろな様式のものがあります。

どの家計簿を使うにしても、自分が使いやすいものを

選ぶ必要がありますが、それでもなかなかなにもかもが

自分の求めているものにピッタリとはいきません。


家計簿に正解はありません。

要は自分が「家計簿で何を知りたいのか」。

「なんのために家計簿を活用しようと考えたのか」。

それがはっきりしていれば、それに合わせて家計簿を作っていけば

いいのです。

そう考えると、家計簿こそ自由にクリエイティブにということが言えます。

綺麗に書くのが目的ではないのです。


家計を少しでも良くする(赤字をなくす、貯金を増やすなど)ために

家計簿をどんどん作り込んでいきましょう。

いつでもお手伝い致します!


社会保険労務士・FP 中村真里子事務所

兵庫県宝塚市在住の社会保険労務士・ファイナンシャルプランナーのサイトです。