デメリットを比較してみる

本日は住宅の話です。

持ち家がよいか、賃貸がよいかというのはナンセンスだと思っています。

要は得か損かという考えより、自分や家族の希望、将来の見通しなどを

考えてどちらにするかを考えればよいのではないかと思います。

但し、ここで考えたいのはどちらの方にメリットがあるかではなく、

それぞれのデメリットを羅列してみて、それを踏まえてどちらを選びたいのか

考えてみればよいのです。


持ち家のデメリット

 ■ 住宅ローンを組むことで身軽さがなくなる

 ■ 住宅ローンを払い終わっても、その後のメンテナンス費用がかかる

 ■ 自然災害などの備えをどう考えるか?


賃貸のデメリット

 ■ 一生家賃を支払わないといけない

 ■ 分譲に比べると住宅の質が悪いことが多い

 ■ 更新料がかかる


思いつく双方のデメリットを少し挙げてみました。

例えば持ち家のデメリットを見て、別に大したことがないと考えるのなら、

持ち家を考えればよいでしょうし、やっぱり厳しいかも?と考えるなら、

賃貸も選択肢に入れてもよいかもしれませんね。

社会保険労務士・FP 中村真里子事務所

兵庫県宝塚市在住の社会保険労務士・ファイナンシャルプランナーのサイトです。