FPは富裕層のためだけのものではない

続・下流老人という本を読みました。

最近は、老後破産が社会問題にもなっています。

当たり前ですが、誰だって老後に破産したいはずはありません。

人間は昨日よりは今日、今日よりは明日、良い暮らし

(何をもって良い暮らしとするかは人それぞれですが)をしたいと思っています。

FPはお金のアドバイスをします。

でも、無理矢理こうしなさいと言うわけでもないし、

この金融商品を買えば絶対大丈夫ということも言えません。

ただ、少しだけ自助努力をしましょうよということです。

それは毎日の積み重ねでもあるし、お金とのつき合い方でもあります。

誰でも貧困に陥る可能性はありますし、

自己責任だけで何もかもが解決するとは私は思っていません。

FPというとどうしても富裕層向けの商売と思われてしまうのでしょうかね。

生活のこと、お金のこと、世の中のことを真剣に考えている方のお力に

なりたいと私は思っています。

FPでもいろんな考えの人がいるので、自分と相性が良さそうな人を

探してみて下さいね。

社会保険労務士・FP 中村真里子事務所

兵庫県宝塚市在住の社会保険労務士・ファイナンシャルプランナーのサイトです。