習慣化できればしめたもの

明けましておめでとうございます。

2017年初のブログとなります。

本年もよろしくお願い申し上げます。


新年を迎えると、今年はあれもしたい、これもしたいと

いう願望?もしくは目標がいろいろあるかと思います。

今年こそは貯金をしたい、増やしたい‥などの願いもあるかも

しれません。

貯金をしたい、増やしたいという願いは行動しないと叶いません。

やり方はいろいろあると思いますが、

やはり一番に思いつくのは家計簿ではないでしょうか?

しかし、ここで最初から飛ばし過ぎたり、がんばり過ぎるのはよくありません。

もちろん、続くのがベストですが、

あまりにも最初から完璧を目指すと、すぐに挫折する原因となります。

最初はゆるく始める、これまで家計簿をつけたことがない、続いたことがない

方は特に続けばラッキーぐらいの気持ちで始めるのがよいと思います。

2、3日つけ忘れてもそのままズルズルいかないことです。

あまりきちんとやるとかではなく、とりあえずぐらいでOKです。

やらないと気持ちが悪い‥、歯磨きと同じような感覚になればしめたものです。

私の家計簿も6冊目に入りました。


社会保険労務士・FP 中村真里子事務所

兵庫県宝塚市在住の社会保険労務士・ファイナンシャルプランナーのサイトです。