いよいよ押し迫ってきましたね。
今年は例年にも増して「老後破産」がニュースになっていたように思います。
これから老後を迎える方は、年金が減額される、もらえるかもわからない‥など
不安は尽きません。
老後破産に限ったことではありませんが、結局、お金はいくらあっても、
これで満足ということにはなかなかならないのです、私たちは。
これは、収入が増えるとどうしても気持ちが大きくなってしまって、
支出も膨らむ、おつきあいも派手になるからです。
だとしたらできることは、やはり支出のコントロールです。
支出をコントロールするより、稼げばよいという方もいますが、
老後は大多数の人が定期収入(つまり給与)がなくなるから不安なのであって、
そうなると支出に目を向けるしかありません。
もちろん、私は投資などの資産運用も必要だと思っていますが、
これも絶対確実とは言えないところがあります。
身近でも、今の生活の質を落としなくない、けど仕事もしたくないという話も
聞いたりしますが、これは無茶というものです。
何もひたすらなんでも我慢して、生活しましょうというのではありません。
ただ、自分や家族にとって何が必要で何が大事なのかということを
考えていくと、おのずとお金の優先順位も決まるのではないでしょうか?
0コメント