前回の続きです。
③ 信託報酬の高い投資信託ですが、「信託報酬」というのは
投資信託を保有中ずっとかかるコストです。
年〇%という風に表現されていますが、毎日日割りでかかっています。
「投資信託」には3つのコストはあります。
1つは「購入時手数料」です。
これは販売会社に支払うものです。
1つは「信託財産留保額」です。
これは解約時に支払う手数料です。
しかし「購入時手数料」と「信託財産留保額」はかからない「投資信託」も
多いです。
結局「信託報酬」の問題となります。
「信託報酬」が年0.1%の「投資信託」と年1%の「投資信託」では
10倍の差がつくことになります。
将来リターンはいくらになるかわかりませんが、コストははっきりしています。
決まっているコストを極力減らすことがリターンを大きくすることに
繋がりますね。
次回に続きます。
0コメント