株式投資こういう楽しみ方もあり

3月決算の株主総会のお知らせが届き始めています。

当然、配当金や優待のお知らせも。


「株式投資」といえばまず考えるのは「キャピタルゲイン」つまり

「値上がり益」です。

株価が買値より値上がりすれば値上がり益を得ることができます。


他には「配当金」と「株主優待」です。

個人投資家に人気があるのは「株主優待」ですね。

これだと生活の足しにすることもできますね。


私の場合、クオカード500円分を年に2回貰える優待を持っているのですが、

使わずに貯めておこうかと考え出しました。

クオカードは期限がないのでいつか本当に困ったときに使える様

置いておきます(^^;


さて、個人投資家にはあまり重要視されていないかもしれませんが、

「株主総会」に出席できるというのも楽しみの1つです。

私は数回しか出席したことがありませんが、お土産が貰えたり、

かなり前の総会では立食形式のバイキングがあり、

役員の方に話しかけていただいたりして気分がよかったです。



これはある企業の議決権行使書。

先日こちらで書きましたが、第2号議案は株式併合の議案。

もちろん「否」にマル。


今はコロナ禍でなかなか総会にも行けないかもしれませんが、

ちょっとした緊張感も味わえて楽しいと思います。

社会保険労務士・FP 中村真里子事務所

兵庫県宝塚市在住の社会保険労務士・ファイナンシャルプランナーのサイトです。