金利のはなしで知っておきたいのは「複利」です。
これは受け取った利息も元金にプラスしてそれに対して
利息が付くというものです。
100万円を預けると1年後1%の利息が付く場合、
利息は10,000円となり元金と合わせて101万円となります。
複利であれば次の1年後は101万円に1%の利息が付きますので
10,100円の利息となります。
これが「単利」の場合はずっと元金は100万円のままですので、
利息もずっと1万円ということになります。
つまりお金を増やしたいのなら必ず「複利」を利用しましょうと
いうことになります。
「投資信託」を積み立てる場合、「毎月分配型」だとお金が増えないのは
この「複利」が理由です。
「投資信託」の積み立てを利用する場合は分配型を選択せずに
分配金も元本に繰り入れるタイプの投資信託を選ぶことが重要です。
他にも「投資信託」の債券型を購入するのもお勧めできません。
債券はあらかじめ貰える利息が決まっていますので
「複利」の効果は関係ありません。
債券型の「投資信託」を積み立ててもお金は大きく増やせません。
0コメント